名古屋鉄道 - MEITETSU

3・3・SUNデジタルフリーきっぷ

近鉄・南海・名鉄(一部区間を除く)が連続2日間または3日間乗り放題のデジタルフリーきっぷです。
関西国際空港および中部国際空港への空港線のほか、高野山や奈良、伊勢志摩、犬山など関西・東海エリアの観光名所を自由に周遊いただけます。
詳細はこちら

※名鉄でご利用可能な改札口はこちらをご確認ください。
※近鉄名古屋駅の名鉄線連絡改札口、名鉄名古屋駅の近鉄線のりかえ口はご利用いただけません。
※名鉄名古屋駅は、中央改札口または西改札口をご利用ください。

よくあるご質問(FAQ)

3・3・SUNデジタルフリーきっぷはどこで購入できますか?

専用のWebサイト(https://www.nankai.co.jp/contents/3-3-sun/)でのみ販売しております。

3・3・SUNデジタルフリーきっぷにはどんな種類がありますか?

2日間有効の3・3・SUNデジタルフリーきっぷ(2dayタイプ)と3日間有効の3・3・SUNデジタルフリーきっぷ(3dayタイプ)があります。

子ども用のきっぷはありますか?

子ども用のきっぷは設定しておりません。

特別車(特急列車)にも乗れますか?

特別車(特急列車)へご乗車される場合、別途特別車両券、特急券、座席指定券等が必要です。

名鉄ではどこの駅を利用できますか?

中部国際空港駅、名鉄名古屋駅、金山駅、東岡崎駅、神宮前駅、国府宮駅、名鉄一宮駅、新木曽川駅、笠松駅、名鉄岐阜駅、犬山駅、知多半田駅、西尾駅の計13駅でご利用いただけます。

各駅のどの改札機で利用できますか?

名鉄でご利用可能な改札口は、名鉄HP内の「タッチ決済・QR」のページ(https://www.meitetsu.co.jp/train/ticket_fare/touch_payment/howto/index.html)をご確認ください。

名鉄名古屋駅の近鉄線のりかえ口は利用できますか?

名鉄名古屋駅の近鉄線のりかえ口はご利用いただけません。名鉄名古屋駅は、中央改札口または西改札口をご利用ください。

指定の13駅以外の駅から乗車は可能ですか?

申し訳ありませんが、3・3・SUNデジタルフリーきっぷは指定の13駅以外ではご利用いただけません。
対象13駅以外から乗車される場合は、乗車駅から対象13駅までは交通系ICまたは磁気式乗車券(きっぷ)をご利用いただき、3・3・SUNデジタルフリーきっぷは対象13駅からご利用ください。

指定の13駅以外の駅へ降車は可能ですか?

申し訳ありませんが、3・3・SUNデジタルフリーきっぷは指定の13駅以外ではご利用いただけません。
対象13駅以外へ降車される場合は、3・3・SUNデジタルフリーきっぷで対象13駅に一旦降車いただき、対象13駅から降車駅までは交通系ICまたは磁気式乗車券(きっぷ)をご利用ください。

指定の13駅をそれぞれ結ぶ最短区間を超えた迂回経路で電車を利用してもよいでしょうか?

指定の13駅以外では改札を通過できませんが、ご利用いただく経路に制限はございません。

自然災害や事故により列車運行不能となった場合は、どうしたらよいでしょうか?

自然災害及び事故等により列車運行不能の場合は本乗車券をもって振替輸送をご利用いただけます。
その他の場合は以下の対応となります。
①お客さまが旅行を中止した場合には、運賃をいただくことなく発駅までお戻りいただくことができます。
②お客さまが途中駅で下車する場合、発駅から旅行を取りやめた途中駅までの普通旅客運賃を収受いたします。
③上記①及び②を行った場合には、当該きっぷについては未使用とみなし、払い戻しの請求ができますので、予約確認メールに記載の問い合わせ先へお問い合わせください。ただし、旅行開始後1回以上の乗降に使用した後は、払い戻しの請求をすることはできません。