manacaの安心機能
manacaをより便利にご利用いただくために、manacaに安心機能を設定することができます。設定をご希望の場合は、manaca取扱窓口にお申し出ください。
電子音でお知らせ
改札機ご利用時や、バス運賃の精算時に、 カード残額 が少なくなったことや定期券の有効期間終了が近づいたことをお知らせする電子音を設定することができます。
ご購入時の状態
manacaのカード残額ご利用時
「ピピッ」 |
用語の説明:カード残額
manaca定期券の定期券区間内ご利用時
「ピッ」 |
電子音設定後
manacaのカード残額ご利用時
通常 | 「ピピッ」 |
---|---|
カード残額が1,000円以下のとき | 「ピピピッ」 |
用語の説明:カード残額
manaca定期券の定期券区間内ご利用時
通常 | 「ピッ」 |
---|---|
定期券有効期間が残り14日※以内のとき | 「ピッピッ」 |
- ※名鉄バスの場合は、定期券の有効期間が7日以内となったことをお知らせする設定となります。
定期券有効期間外のカード残額利用停止
定期券の有効期間外のmanaca定期券をご利用になると、ご乗車区間の運賃は カード残額・ポイント残高 から自動的に減額されます。定期券の有効期間外であることに気づかずに減額されることがないよう、定期券の有効期間外は改札機やバス車載機での カード残額・ポイント残高 利用ができないように設定することができます。
定期券の有効期間外にmanaca定期券をご利用になる場合
ご購入時の状態
カード残額・ポイント残高 から運賃を減額します。
- ※有効期間外であることを気づかずに減額された場合でも、払いもどしはいたしません。
「カード残額利用停止」設定後
カード残額・ポイント残高 によるご乗車はできません。
- ※自動券売機などでの乗車券類の購入や、電子マネー取引にはご利用いただけます。