名古屋鉄道 - MEITETSU

係員がいない駅をご利用のお客さまへ

「定期券」と表記された自動券売機(青色)の設置されている駅

新規manaca定期券(通勤)、継続manaca定期券(通勤・通学)をお求めいただくことができます。
また、名鉄定期券web予約サービスで予約したmanaca定期券をお求めいただけます。
当該自動券売機の設置状況についてはこちら をご確認ください。

「定期券」と表記された自動券売機(青色)が設置されていない駅、または自動券売機で購入できない区間等の定期乗車券をお求めの場合

定期乗車券発売駅の窓口にてお求めいただくことになりますが、その際は発売駅までの運賃をお客さまのご負担とならないよう、以下のお取扱いをさせていただきます。

① 事前に定期乗車券を購入する場合、乗車駅から各方面の最も近い定期乗車券発売駅でお買い求めください。

※ 乗車駅(非発売駅)から各方面の最も近い発売駅までに限り、運賃(名鉄線内に限ります)のご負担がないようお取扱いいたします。

※ 発売時間にご注意ください

発売駅までの乗車方法

1 発売駅一覧から、いずれか一方の最も近い発売駅までの普通片道乗車券を現金でお買い求めのうえ、ご乗車ください。
   ※ICカードでご乗車されますと、運賃の返金はできません。
2 発売駅では改札口の係員に、定期乗車券購入の旨をご申告ください。その際、係員が乗車券(精算券を含みます)に証明いたしますので、その乗車券を受取り、有人改札口から出場してください。
  ※自動改札機に投入しないでください。
3 定期乗車券発売窓口係員に、証明を受けた乗車券(精算券を含みます)をお渡しください。その際、乗車された駅まで戻るための乗車券が必要な場合は、係員にお申しつけください。
4 定期乗車券を発行後に「行き」の運賃を返金し、「お帰り」の乗車券が必要なお客さま には「定期券他駅購入証明書」(乗車駅まで戻るための証明書)をお渡しいたします。


A駅(非発売駅)から乗車して、「Ⅰ駅」で定期乗車券を事前購入し、A駅まで戻られる場合

「Ⅰ 駅」または「Ⅱ 駅」が定期乗車券発売駅となります。
いずれかの駅で定期乗車券を購入する場合は「行き」にお支払いいただいた運賃を返金し、「お帰り」は定期券他駅購入証明書によりご乗車いただきます。
この発売駅以外の駅で定期乗車券を購入する場合の運賃はお客さまのご負担となります。

この【例】の「Ⅰ 駅」で定期乗車券を購入する場合…

② 当日から通用開始となる定期乗車券を購入する場合は、その定期乗車券の区間内にある定期乗車券発売駅でお買い求めください。

※ 定期乗車券の使用者本人が購入する場合に限ります。

※定期乗車券をお買い求めのため、定期乗車券発売駅まで乗車する場合は、運賃(名鉄線内に限ります)のご負担がないようお取扱いいたします。

※発売時間にご注意ください

発売駅までの乗車方法

1 発売駅までの普通片道乗車券を現金でお買い求めのうえ、ご乗車ください。ただし、発売駅は、購入する定期乗車券の区間内で名鉄線内の駅に限ります。
   ※ICカードでご乗車されますと、運賃の返金はできません。
2 発売駅では改札口の係員に、定期乗車券購入の旨をご申告ください。その際、係員が乗車券(精算券を含みます)に証明いたしますので、その乗車券を受取り、有人改札口から出場してください。
  ※自動改札機に乗車券を投入しないでください。
3 定期乗車券発売窓口係員に、証明した乗車券(精算券を含みます)をお渡しください。
4 定期乗車券を発行後に「行き」の運賃を返金いたします。


使用者本人がA駅(非発売駅)から乗車し、「B駅」で当日から通用開始となる定期乗車券を購入する場合

購入する定期乗車券の区間内で、着駅となる「B駅」とその途中にある「Ⅰ 駅」、「Ⅱ 駅」が定期乗車券発売駅である場合、「B駅」、「Ⅰ 駅」および「Ⅱ 駅」が発売駅となります。
いずれか3駅で定期乗車券を購入する場合は、「行き」にお支払いいただいた運賃を返金いたします。
この3駅以外の駅で定期乗車券を購入する場合の運賃は、お客さまのご負担となります。

この【例】の「B駅」で定期乗車券を購入する場合…