予約制着物レンタル
城下町に店舗があるので着付けたらすぐに町歩きへ。ご来店は手ぶらでOK。
清華堂
| 【営業時間】 | 10:00~17:00 |
|---|---|
| 【定休日】 | 水曜・木曜・第1金曜 (6・7月は土日祝のみ営業) |
| 【レンタル料】(着付け込み) | 6,600円〜 |
| 【TEL】 | 0568-55-4921 |
犬山城下町人力車
明治時代、人々の身近な移動手段だった人力車。着物で乗れば、城下町の町人気分を味わえます。車夫は吉本の若手お笑い芸人が日替わりで務め、時には冗談を交えながら楽しく名所をめぐります。
詳細情報
| 【運休日】 | 木・金曜(雨天運休) |
|---|---|
| 【運行場所】 | 犬山城下町 |
| 【受 付】 | 当日10:00より犬山城前広場にて受付します。 |
| 【受付時間】 | 10:00〜16:00 随時運行 |
|---|---|
| 【所要時間】 | 約15分 |
| 【料 金】 | おひとり様2,000円〜 (定員2名) |
ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンスアクティビティ
アクティビティ例
提灯塗り絵体験
国登録有形文化財「旧堀部家住宅」で提灯の塗り絵の体験!
図柄が描いてある手作り提灯に塗り絵をするだけなので、誰でも簡単に楽しめます。
詳細情報
| 【場 所】 | 旧堀部家住宅 |
|---|---|
| 【実施日】 | 水曜~日曜日 |
| 【時間】 | 12:00・14:00・16:00 |
| 【所要時間】 | 30分~60分 |
| 【料金】 | 1名あたり 3,800円(体験後のワンドリンク付き) |
青龍山 瑞泉寺 坐禅体験
犬山遊園駅のそばにある臨済宗妙心寺派の寺院「瑞泉寺」。
1415年、日峰宗舜禅師によって創建されました。窓の外に犬山城を望む禅堂では、毎週日曜日に坐禅体験を行っています。
| 【坐禅会】 | 毎週日曜 8:00〜 |
|---|---|
| 【体験料金】 | 300円 |
| 【お問合せ】 | TEL 0568-61-0243 |
犬山成田山 護摩行
犬山成田山の名で親しまれる、大本山成田山新勝寺(千葉県成田市)の名古屋別院。迫力ある護摩木の焚き上げを前にしながら、お願いごとの成就を祈念することができます。また、お護摩ご祈祷は自由にご見学もいただけます。
【お護摩ご祈祷(当日受付可)】
7:00・9:00・11:00・13:00・15:00
【ご祈祷料】 3,500円~
【お問合せ】 TEL 0568-61-2583



写経


写仏
寂光院 写経・写仏
全山が国定公園に指定された自然豊かな山寺。山の景観も魅力的ですが、写経や写仏も体験することができます。写仏は初めての方でも、心和み心癒される、仏さまにふれるひとときを過ごせます。
※開催日時については事前にお問い合わせください。
若松屋阡壱 和菓子づくり体験
職人である店主自ら教える和菓子教室。日本の四季折々を本格的な和菓子で表現する体験ができます。
| 【場所】 | 若松屋阡壱 |
|---|---|
| 【料金】 | 2,500円 |
| 【開催日】 | 毎月第3火曜日 |
| 【定員】 | 10名 |
| 【備考】 | 事前の問い合わせ・予約が必要です |
| 【お問合せ】 | TEL0568-61-1001 |




