大人アガル犬山プラン
所要時間:日帰り~1泊2日
2つの国宝だけでなく、まちのいたるところに魅力が溢れる犬山。それは、はやる足では見落としてしまうもの。大人の歩幅でじっくりと「本物」を味わうことで、今までとは違った気持ち“アガル”旅をお楽しみいただけます。

1日目
01
犬山遊園駅

Photo by Alfie Goodrich
Courtesy of TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE
駅舎自体が犬山の桃太郎伝説など地域のストーリーを題材としたアート作品に変身。象徴的な桃のレリーフや、夜の駅舎に投影される影絵に注目してみてください!また、下りホームでは桃太郎伝説に登場するあの動物たちがお出迎え。犬山遊園駅の駅ナンバリングにちなんだ16個のきび団子も隠れているので、ぜひ探してみてください!
徒歩 | 8分
02
日本庭園 有楽苑
(10:30~ ボランティアガイド、呈茶体験)
所要時間:1時間~1時間30分

織田信長の弟・織田有楽斎(うらくさい)が創建した国宝茶室「如庵」、重要文化財「旧正伝院書院」を有する日本庭園です。まちの喧騒から離れ、心をととのえるのにぴったりな空間です。ボランティアガイドによる苑内の解説や趣のある建物内で呈茶体験をお楽しみください。
徒歩
03
ホテルインディゴ犬山有楽苑 or フレンチ奥村邸
所要時間:1時間30分

こだわりの食材を使ったランチを味わうことができます。犬山城を眺めながら雄大な景色の中楽しむホテルランチか、国の登録文化財にも指定され江戸時代の名残を感じられる建物で味わうフレンチか。その時の気分に合わせて…。
徒歩
04
歴史を味わう城下町散策
所要時間:2時間30分

贅沢なお昼を堪能した後は、犬山の歴史を学びに出かけましょう。城下町は江戸時代からの町割り(町の区画)がそのまま残り、歩くだけでも発見がいっぱい。気ままに歩くのも良いですが、各スポットで知識を蓄えればより一層楽しむことができるはずです。
徒歩
05
旧堀部家住宅
(16:00~ 提灯工房 & カフェ「みな蔵」での提灯絵付け体験)
所要時間:1時間

明治初期に建てられた旧堀部家住宅の中にある、提灯工房 & カフェ「みな蔵」では、犬山祭に使われているものと同じ提灯への絵付けや塗り絵を体験することができます。歴史を感じられる室内で、特別な犬山の思い出づくりをお楽しみください。
徒歩 | 8分
日帰りでは物足りない!という方は… 宿 泊
2日目
06