どうする!?岡崎 家康公きっぷ
名鉄×岡崎市がタイアップし、約40年ぶりに徳川家康公を主人公とした大河ドラマ「どうする家康」放送開始に合わせてオープンする「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」や「岡崎城」を巡るおトクなきっぷを発売。
さらに、東岡崎駅の構内やホームの駅名標も「葵の紋」などの歓迎装飾で盛り上げます!
|
|
設定期間
2023年1月21日(土)~2024年1月8日(月・祝)
※1月14日(土)発売開始
発売箇所
沿線まち歩き |
アイコンの付いている発売箇所で取扱い可能です。
内容・発売金額
どうする岡崎 家康公きっぷ
|
主な駅からの発売金額
乗車駅 | 大人 | 中学生 | 小児 |
名鉄名古屋 | 1,820円 | 1,580円 | 910円 |
金山・神宮前 | 1,730円 | 1,490円 | 860円 |
名鉄一宮・津島 | 2,350円 | 2,110円 | 1,180円 |
名鉄岐阜・犬山 | 2.640円 | 2,400円 | 1,320円 |
太田川 | 2,030円 | 1,790円 | 1,020円 |
豊橋 | 1,650円 | 1,410円 | 830円 |
※小児の設定もございます。
※瀬戸線の各駅および東岡崎駅、岡崎公園前駅が発駅となる設定はございません。
※名鉄名古屋方面からお越しの方は、東岡崎駅まで、豊橋方面からお越しの方は、岡崎公園前駅までの往復運賃が割引となります。
※どうする家康 岡崎 大河ドラマ館の入場券引換券は、大河ドラマ館券売所で入場券に引換ください。
※乗車券以外の入場券・入場引換券は、期間中に1回限りご利用頂けます。
どうする岡崎 家康公 周遊きっぷ
|
主な駅からの発売金額
乗車駅 | 大人 | 中学生 | 小児 |
名鉄名古屋 | 2,190円 | 1,950円 | 1,100円 |
金山・神宮前 | 2,100円 | 1,860円 | 1,050円 |
名鉄一宮・津島 | 2,720円 | 2,480円 | 1,370円 |
名鉄岐阜・犬山 | 3,010円 | 2,770円 | 1,510円 |
太田川 | 2,400円 | 2,160円 | 1,210円 |
豊橋 | 2,020円 | 1,780円 | 1,020円 |
※名鉄バスの周遊バスきっぷは、
必ずお客さまご自身で使用日をボールペン(油性)でご記入ください。記入がない場合にはご利用頂けません。
※バスを利用する際には、降車時に乗務員に周遊バスきっぷをご提示ください。運賃箱には入れないでください。
※中学生・小児の設定もございます。
※瀬戸線の各駅および東岡崎駅、岡崎公園前駅が発駅となる設定はございません。
※名鉄名古屋方面からお越しの方は、東岡崎駅まで、豊橋方面からお越しの方は、岡崎公園前駅までの往復運賃が割引となります。
※どうする家康 岡崎 大河ドラマ館の入場券引換券は、大河ドラマ館券売所で入場券に引換ください。
※電車・バスの乗車券以外の入場券・入場引換券は、期間中に1回限りご利用頂けます。
※10月28日は、「家康行列」開催に伴う名鉄東岡崎駅周辺の交通規制のため、迂回運行及び一部停留所の移動・休止をいたします。
詳細はコチラから
岡崎MAP & ゆかりの地周遊モデルコース
岡崎MAP
バスでめぐるモデルコース&ゆかりのスポット
|
名鉄東岡崎駅バス乗り場
東岡崎駅の歓迎装飾
東岡崎駅中央改札口、中央改札北側階段(ステップ・壁面・柱)、第1種駅名標(6面)、第3種駅名標(23箇所)を家康公生誕地の玄関口の駅として盛り上げるべく、葵の紋などで装飾を施します。詳細は21日公開します。
|
|
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 & 岡崎城の紹介
大河ドラマの放送に合わせ、「三河武士のやかた」がリニューアルして大河ドラマ館としてオープンします。さらに岡崎城も2F~5Fを「過去の城郭・城下町」と「現在の岡崎」を繋ぐストーリーとしてリニューアル。どちらも、きっぷに入場券・入場引換券がついてきます。
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館
岡崎城
お問合せ
岡崎市「どうする家康」活用推進課
TEL 0564-23-6978 (平日8:30〜17:15)
※写真・イラストは全てイメージです。